資格確認書を滅失された場合は、滅失届・始末書をご提出ください。マイナ保険証はご利用いただけます。
※マイナ保険証のご利用がない場合のみ「資格確認書」を交付します。
再交付をご希望の場合は、「資格確認書(再)交付申請書」を添付してください。
再交付には手数料がかかります。
振込口座は、「再交付手数料振込証明添付用紙」に記載の情報をご確認ください。
すみやかに
事業主経由で健保組合へ提出(提出先はこちら)
任意継続被保険者は直接健保組合へ提出(郵送可)
申請される際は、必ず以下リンクより手続きについてご確認ください。
マイナ保険証を使用されておらず、き損の場合は、き損した資格確認書を添付のうえ、「資格確認書(再)交付申請書」再交付申請書」等をお出しください。
毀損再交付の場合も手数料がかかります。
滅失の届出後に紛失した資格確認書が見つかった場合は、見つかった資格確認書を「資格確認書返還届」とともに当組合へ返却して下さい。
保険証・資格確認書に関する手続き – コスモエネルギーグループ健康保険組合 (cosmo-oil-kenpo.or.jp)
見つかった資格確認書
すみやかに
事業主経由で健保組合へ提出(提出先はこちら)
任意継続被保険者は直接健保組合へ提出(郵送可)
資格確認書を返却する際は、少しだけ鋏を入れて返却してください。
保険証もしくは資格確認書
戸籍謄本(結婚以外の場合)
マイナ保険証がない場合は「資格確認書(再)交付申請書」を添付してください。
※マイナ保険証がない場合のみ「資格確認書」を交付します。
事由発生から5日以内
事業主経由で健保組合へ提出(提出先はこちら)
任意継続被保険者は直接健保組合へ提出(郵送可)
結婚以外の場合は戸籍謄本を添付してください。
被保険者の氏名を訂正する場合は、全員分の「被保険者証もしくは資格確認書」を添付してください。
氏名の変更年月日は健保組合の受付をした日となります。
なお、既に子供の被扶養者がいる場合は、夫婦共同扶養の観点から、被扶養者になっていない配偶者の収入を確認します。詳しくはこちらのリンクをご確認ください。
保険証もしくは資格確認書
「住民票」または「戸籍謄本」
マイナ保険証がない場合は「資格確認書(再)交付申請書」を添付してください。
※マイナ保険証がない場合のみ「資格確認書」を交付します。
すみやかに
事業主経由で健保組合へ提出(提出先はこちら)
任意継続被保険者は直接健保組合へ提出(郵送可)
被保険者や被扶養者の生年月日に誤りがあった場合に申請してください。
生年月日が確認できる「住民票」または「戸籍謄本」を添付してください。
すみやかに
任意継続被保険者の方は健保までご連絡ください。
(任意継続被保険者以外は健保への連絡は不要です。)
保険証裏面の住所欄を自署にて訂正(健保組合への申請は不要)