マイナ保険証を利用しましょう

マイナ保険証の手続きをお願いします

健保からのマイナ保険証関連のお知らせです。

マイナンバーカードを健康保険証として使うには

医療機関でのマイナ保険証の使用手順を紹介しています。

 マイナンバーカードを健康保険証として使うには

マイナンバーカードの健康保険証利用について

厚生労働省の被保険者向けページです。よくある質問はこちらをご参照ください。

 マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

マイナンバーカードの国外利用が始まりました

2024年5月27日からマイナンバーカードが海外から申請できるようになりました。詳細は下記リンクをご確認ください。(マイナンバーカードのお問合せはリンク先へお願いいたします。)
※国外居住でマイナンバーカードを持っていない場合、2025年12月1日までは現行の保険証で医療機関を受診できます。それ以降、マイナンバーカード未所持でマイナ保険証登録がされていない場合は「資格確認書」を発行する予定です。

 マイナンバーカードを国外で利用する – マイナンバーカード総合サイト
 海外でもマイナンバーカードがつくれます(リーフレット)

マイナンバー新規(変更)登録申出書

 健保に初めて加入するときは、この申出書を加入されている会社ご提出ください。
 ※被扶養者は加入時に「被扶養者取得届」に記載していただくため、本届は不要です。
 また、盗難や紛失でマイナンバーが変更になった場合も届出をお願いいたします。
【提出書類】 マイナンバー新規(変更)登録申出書 PDFはこちら
 ※申出書の裏面に「マイナンバーカード」の写し(両面)を糊付け、または住民票(個人番号記載あり) を添付してください。(個人番号=マイナンバー)
【提出先】加入されている会社の社会保険担当者(人事担当部署にご確認ください)

暫定的に下記への直接提出も可とします。所属する会社で提出方法の案内がある場合はそちらに従ってください。
 提出先 コスモエネルギーグループ健康保険組合 マイナンバー担当 
・健保への送付について社内便は「社内書留」、郵送は「特定記録・簡易書留等」でお願いいたします。
・封筒は二重封筒とし、「マイナンバー届出」と記載してください。
 郵送の場合  〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING
              コスモエネルギーグループ健康保険組合 マイナンバー担当
 ※この届出書は健保での再登録のみで使用します。会社より別途届出依頼がありましたらご対応ください。

マイナンバー関連のお問合せ先

マイナンバー総合フリーダイヤル


コスモ健保の保険証に関するお問合せ
健保問い合わせ kenpo-info@cosmo-oil-kenpo